News

令和2年から一昨年にかけて勤務実態がない柔道整復師が施術したように装い、和歌山市や岩出市などから診療報酬など合わせて2800万円余りを騙し取ったとして、和歌山西警察署は、整骨院を経営していた和歌山市新中通の飲食店従業員、小畑喜寛容疑者44歳と月10万円で柔道整復師の名義を貸していた和歌山市の70歳代の男の2人を詐欺の疑いで、今日、最終送致し、捜査を終結させました。警察の調べに対し、2人は全ての容疑 ...
和歌山市のけやき大通りをイルミネーションで彩るイベント「KEYAKI Light Parade」の実行委員会と和歌山市が今日、観光振興に関する連携協定を結びました。 和歌山市役所の市長室では、今日、連携協定の締結式が行われ、和歌山けやき大通りイルミネーション実行委員会の古澤良祐実行委員長と尾花正啓市長が協定書に署名しました。和歌山市のJR和歌山駅前から和歌山城までのけやき大通りをイルミネーションで ...
JR紀勢線などを走る特急くろしお号の運行60周年を記念したラッピング列車が明日から運行されるのを前に、今日、大阪府泉佐野市にあるJR西日本の車両基地で報道関係者に公開されました。
県内で製造された建設資材や技術などをPRする「県けんさんぴん建設資材フェア」が今日、和歌山市で開かれました。
今月14日の新宮市の熊野速玉大社の夏祭り「扇立祭」を前に、今日、祭りで神前に立てて開帳する「檜扇」の蔵出しが行われました。 扇立祭は檜の薄い板を重ねて作られた檜扇を神前に立てて開帳し、五穀豊穣や疫病退散を祈る神事です。大社には、南北朝時代に作られた国宝などの11の檜扇が伝わりますが、祭りでは、文化財保護のためにその複製が使われています。今年の扇立祭は今月14日午後5時30分から神事が行われます。
車椅子の利用者など、障害がある人にも海水浴を楽しんでもらおうという取り組み、「ユニバーサルビーチ」が今日、白浜町の白良浜海水浴場で開かれました。
フランスの香辛料や調味料の流通企業の代表が今日、有田川町を訪れ、県が日本一の生産量を誇る山椒の園地を視察しました。 山椒は和歌山県が生産量全国1位を誇り、特に有田川町は県内最大の産地です。その有田川町で山椒の生産や加工を行う新田清信さんの「きとら農園」に、今日、フランスの香辛料や調味料の流通企業、グループコランのエリック・コラン社長らが訪れました。山椒は近年、ヨーロッパ圏で、料理やスイーツに相性が ...
今月20日に投開票が行われる参議院議員選挙が今日、公示されました。改選定数1の和歌山選挙区には過去最多となる7人が立候補し、17日間の選挙戦が始まりました。 参議院議員選挙和歌山選挙区の立候補の受付は、今日午前8時30分から県庁北別館で行われ、いずれも新人の7人が立候補を届け出ました。受け付けを済ませ街頭演説用ののぼりなどいわゆる選挙の七つ道具を受け取った陣営は県庁を後にし、17日間の選挙戦へと入 ...
県選挙管理委員会は今日、県庁本館の正面玄関付近に、参議院議員選挙の日程などを周知する啓発看板を設置しました。
参議院議員選挙が明日公示されます。改選定数1の和歌山選挙区には、新人7人が立候補の準備を進めていて、混戦が予想されます。
参議院議員選挙への投票を呼びかけようと、高校生による防災行政無線での啓発アナウンスの録音が今日、海南市役所で行われました。
和歌山市は、避難所生活の環境向上を目指し、災害時に建設機械のレンタル会社から移動式のトイレカーなどの提供を受けるという協定を結びました。 和歌山市役所では今日、締結式が行われ東京都に本社を置く建設機械のレンタル会社株式会社アクティオの小沼直人代表取締役社長と尾花正啓市長がそれぞれ協定書に署名しました。式では、尾花市長が「避難所生活に必要な機材で本当に心強い」と述べたのに対し、アクティオの小沼代表取 ...