岐阜県高山市の学校給食などで長年親しまれてきた「飛騨牛乳」を製造販売する協同組合が、2025年3月末で解散することが分かりました。 関係者によりますと、飛騨牛乳を製造販売する飛騨酪農農業協同組合は、3月末で組合を解散し、製品の生産を終了するということ ...
アメリカから日本に来たジェフ・バーグランド教授。日本語は、読む人が自由自在に解釈できる「受信者責任型言語」だと表現します。この特徴が、日本人の異文化を受け入れる力につながっているそうです。テレビ静岡で2月2日に放送されたテレビ寺子屋では、京都外国語大学・教授のジェフ・バーグランドさんが、解釈が聞き手に委ねられている日本語の素晴らしさについて語りました。◆組んだ手の親指 上か下か?京都外国語大学教授 ...
三重県志摩市の波切神社(なきりじんじゃ)で、さい銭箱などから現金を盗んだとして2月20日、男2人が逮捕されました。 逮捕されたのは志摩市のとび職、向井涼真容疑者(32)と、土木作業員、山中幸典容疑者(39)です。 警察によりますと向井容疑者らは2月9日未明、志摩市大王町の波切神社で、さい銭箱などから現金およそ3500円を盗んだ疑いが持たれています。 神社の関係者からの通報で事件が発覚し、防犯カメラ ...
愛知県日進市の集合住宅で2月20日午後、帰宅した男性が浴室で妻と0歳の長女が倒れているのを見つけました。長女は搬送先の病院で死亡しました。 警察と消防によりますと20日午後6時過ぎ、日進市竹の山5丁目の集合住宅の一室で、帰宅した会社員の安田晴一さん( ...
20日22時13分ころ、地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 【独自】まるで“車の墓場”公道に100台超の放置車両…多くは”営業ナ… 【独自】「死活問題」駅徒歩1分のラーメン店がピンチ…巨大フェンスで… ...
岩手県大船渡市は、2月19日に発生が確認された大船渡市の山林火災により、付近の集落に火が近づいているため、20日午後9時15分に田浜地域の62世帯・157人に避難指示を出しました。避難所として開設されているのは、綾姫ホール(大船渡市三陸町綾里平舘75 ...
作品を作ることの楽しさを感じてもらおうと、20日掛川市のこども園で光る泥団子作りが行われました。「きとうこども園」で行われた光る泥団子作りには、年長の子供45人や保護者がボランティアとして参加し、地域の左官職人が講師に招かれました。子供たちは去年11 ...
3月8日から静岡草薙球場で行われるプロ野球楽天イーグルスのオープン戦を前に、2月20日球団関係者が森副知事のもとを訪れて意気込みを語りました。楽天野球団の岡田朋城 本部長たちは20日に県庁を訪れて森貴志 ...
金型作りの技術を継承しようと、愛知県稲沢市の豊田合成で2025年2月20日、若手従業員が技術を競う大会が開かれました。豊田合成で年に1度開かれる大会には、豊田合成の各部署やグループ企業での予選を勝ち抜いた17人の若手従業員が出場しました。金型とは、プ ...
2月11日、秋田市の秋田大学医学部付属病院に入院していた6歳未満の女の子が脳死と判定され、臓器の移植提供が行われました。秋田県内の臓器提供は4例目ですが、子どもからの提供は2010年の法改正以降初めてです。「命のリレー」とも呼ばれる臓器移植。どのよう ...
2月22日は“にゃんにゃんにゃん”の語呂合わせで猫の日とされています。これに合わせて岩手県盛岡市の企業ではネコの気持ちに寄り添い、環境にも配慮した新商品を発売することになりました。ネコ用の商品を開発・販売している「クロス・クローバー・ジャパン」代表の ...
長野県軽井沢町のスキー場で20日夕方、スキーをしていた10代と60代の女性が衝突し、60代の女性が胸の骨を折る大けがをしました。警察によりますと、20日午後4時頃、軽井沢プリンスホテルスキー場のゲレンデを滑っていた東京都渋谷区の女子大学生(19)と神 ...