福岡市の福岡大学病院で21日、火事があり、入院患者などは避難してけが人はいませんでした。警察と消防によりますと21日午後5時半すぎ、福岡市城南区の福岡大学病院で「煙が充満している」と119番通報がありました。火が出たのは入院患者がいる7階建ての中央棟 ...
SNSに潜むリスクを人気のインフルエンサーを通じて学びます。22日から開催されるNTTドコモの「ばくモレ展」。SNSに投稿された“盛れた”写真が展示され一見、普通の写真展のように見えますが、ある危険が潜んでいるといいます。それが個人情報の“漏れ”です ...
7年ぶりとなるビールの新ブランドは、「苦み」を極めました。「苦いのは人生だけでじゅうぶんさ」という人も多いかと思いますが、ビール好きは「苦み」を求めているそうです。アサヒビールは21日、全国で通年販売する定番商品としては7年ぶりとなる新ブランド「ザ・ビタリスト」を発表しました。まさに「苦み愛好者」を意味するネーミングです。アサヒビールマーケティング本部・梶浦瑞穂本部長:スーパードライという商品がど ...
21日、神戸市灘区の2階建て住宅で火事があり、住民の81歳の女性が死亡しました。21日午後6時すぎ、神戸市灘区畑原通2丁目で、「向かいの家が燃えている。炎が噴き出している」と消防に通報がありました。警察と消防によると、木造2階建て住宅から出火し、火は ...
ローソンに続き、ファミリーマートもふるさと納税に参入です。ファミリーマートは3月中にもふるさと納税の返礼品事業をはじめます。「新潟県津南の天然水」や、コンビニエンスウェアの「今治タオル」など店舗で販売するプライベートブランドの商品が返礼品で、寄付先は ...
イスラエル軍は21日、イスラム組織ハマスが返還した人質の遺体のうち1人が別人だったと発表しました。イスラエル側は反発を強めています。イスラエル軍は21日、ハマスが停戦合意に基づいてイスラエル側に返還した人質の遺体4人のうち1人が検査の結果、想定されて ...
21日、和歌山県海南市で軽自動車と歩行者が衝突する事故があり、その後、歩行者の70代の女性が死亡しました。21日午後7時ごろ、和歌山県海南市七山で、軽自動車と歩行者が接触する事故があり、警察に通報がありました。警察によると、亡くなったのは紀の川市に住 ...
新交通ゆりかもめが停電により運転を見合わせるトラブルが相次いだことを受け、東京都は、乗客が安心して避難できるよう「安全シューズ」を配備することを決めました。「安全シューズ」は、停電などが原因で車両が駅間で止まり、乗客が最寄りの駅まで線路伝いに避難する ...
兵庫県は今月16日から18日に福崎町内の飲食店で食事をした男女5人が食中毒を発症したと発表しました。兵庫県によると、今月20日、姫路市内に住む人から「腹痛、下痢、嘔吐等の症状を呈している」と連絡がありました。調査をしたところ、今月16日から18日に福 ...
人工衛星を介して短歌を作るというプロジェクトの報告会が、2月20日に岩手・花巻北高校で開かれ、生徒たちのアイデアによって宇宙で生まれた短歌がお披露目されました。花巻北高校は宇宙をテーマに花巻を盛り上げようという民間企業のプロジェクト「UP花巻」に参加 ...
深刻化するクマの被害を受け政府は2月21日、捕獲などを目的とした市街地での猟銃使用の規制を緩和する改正法案を閣議決定しました。2025年の秋までの施行を目指すとしています。政府は21日、クマの捕獲などを目的に市街地での猟銃使用の条件を緩和する鳥獣保護 ...
21日夕方、神戸市灘区の2階建て住宅で火事がありました。1人が意識不明の状態で病院に運ばれ、現在治療を受けています。21日午後6時すぎ、神戸市灘区畑原通2丁目で、「向かいの家が燃えている。炎が噴き出している」と消防に通報がありました。警察と消防による ...